













このコースのポイント
① 漁村の暮らしを楽しもう!
海で遊ぶのはもちろん、漁師さんの仕事を見学したり、民宿に泊まったりと、漁村の暮らしに溶け込んで一週間を過ごします。地域の方と仲良くなって海のことを色々教えてもらおう!
②無人島へ上陸!
天候が良ければ福井県内最大の無人島「御神島(おんがみじま)」に民宿の方の船で特別に連れて行ってもらえます!島には小さな浜辺もあって、魚の種類も豊富!夏しかできない貴重な体験です。
③火や刃物を使いこなそう!
火や刃物はこのキャンプ生活では必需品。釣った魚をさばいたり、焚き火で食事を作ったりと、子どもたちが楽しみながらアウトドアスキルを身につける貴重な機会となります。

参加対象:小学4年生〜中学3年生
日 程: 8月16日(月)〜8月22日(日)
募集人数:おおむね7名(最少催行人数4名)
6泊7日:税込み83,600円/人
内訳:宿泊費、体験料、食材費、材料消耗品費、通信費、人件費、保険料、消費税、キャンプ運営に必要なその他経費
※この参加費に送迎代は含まれておりません。送迎代は「送迎について」の項目にてご確認ください。
※キャンプ中に発生したご本人の怪我、病気による経費は保護者様のご負担となります。
※天候やお子様の体調に合わせて内容を変更する場合もあります。
長期コースとなりますので、開催にあたって以下の通り注意事項や連絡事項がございます。
参加条件:「自分のことは自分でできる!」という心構えを持っていること!
親元を離れ、仲間と一緒に一週間生活するには食事作りや掃除も含め、自分のことは自分でやるという心構えが最低限必要です。参加にあたっては日頃から料理や身の回りのことをある程度自分でできるように練習されることをおすすめいたします。
①就寝前の1時間程度は自由時間ですので、宿題をすることも可能です。(荷物が増えるので日記など簡単なものだけにしましょう)
②洗濯の時間を作るので、着替えは3日分あれば大丈夫です。(水着は毎回干すので一着で構いません)
③海だけでなく、湖や川も近くにありますので、スケジュールは子どもたちの希望に合わせて柔軟に対応いたします。
④4日目夕方から5日目朝までは漁村の民宿に宿泊する予定です。無人島へは民宿の方の船で送ってもらいますが、天候や波の状況で上陸できない場合もありますのであらかじめご了承ください。
⑤2日に一回、参加者一人一人に簡単なカウンセリングを行い、悩み事や体調について個別に相談できる時間を設けます。
湖上館パムコ 別館
湖上館パムコ本館の向かい側にある別館の大広間にて宿泊します。目の前は湖、トンネルを一つ抜ければ海と、多彩な自然に囲まれた宿です。お風呂やトイレ、空調等もしっかり完備しているので低学年の子や初めてのお泊まりの子でも安心です。寝袋で寝るのも子どもたちの楽しみの一つです。
湖上館パムコHP:http://www.pamco-net.com/
住 所:〒919-1461 福井県三方上中郡若狭町海山64-9-1
お風呂:有(湖上館パムコのお風呂に入ります)
トイレ:有(水洗洋式)
冷暖房:有(エアコン、ファンヒーター)
就 寝:男女別で寝袋で寝ます
★初日の昼食は各自でご持参ください。(JR敦賀駅、JR三方駅集合の方は事前に昼食を済ませてきても構いません)
各食子どもたちとスタッフで協力して自炊します。飯ごう水さんなどの野外調理や、釣った魚があれば自分たちで捌いて調理することもあります。(アレルギーのある子がいる場合は該当する食材を省いて用意します。)
送迎につきましては下記の(1)〜(3)の内容をご確認ください。
(1)集合解散場所、時間、送迎代について
集合場所~現地までは当校の送迎担当スタッフがお子様を安全に引率いたします。
※宿の一般のお客さんと混同してしまうため、現地での集合解散はありません。
※途中経由駅での集合解散希望の場合はお問い合わせください。駅のホームで待ち合わせる等、対応できる場合があります。ただし、送迎代に変わりはありませんのでご了承ください。
(2)各駅の集合解散場所の地図
JR高槻駅
JR高槻駅南口デッキの松坂屋二階出入口前に音の出る遊具とベンチがありますので、その付近に集合してください。
JR福井駅
JR福井駅改札前のみどりの窓口出入口付近に集合してください
JR敦賀駅
JR敦賀駅の改札前に集合してください
JR三方駅
改札出口の待合スペースに集合してください
(3)利用する交通機関について
基本的に現地の最寄り駅までJRを利用します。最寄り駅からは貸切バスまたはワゴン車にて現地に向かいます。
【福井駅集合の方】JR福井駅~(北陸本線)~JR敦賀駅で乗り換え~(小浜線)~JR三方駅着
【高槻駅集合の方】JR高槻駅~(湖西線 新快速)~JR敦賀駅で乗り換え~(小浜線)~JR三方駅着
【敦賀駅集合の方】JR敦賀駅~(小浜線)~JR三方駅着
※参加人数によっては敦賀駅からワゴン車で現地へ向かう場合もあります。
★初日の昼食は各自でご持参ください。(JR敦賀駅、JR三方駅集合の方は事前に昼食を済ませてきても構いません)
初日の昼食(使い捨て容器で構いません)、水着、シュノーケルかゴーグル、水泳キャップ、マリンシューズ、帽子、水筒、食器、お米、着替え、タオル、懐中電灯、雨カッパ、軍手、新聞紙、ビニール袋、メモ帳、筆記用具、常用薬
※持ち物一覧はお申込み後の郵送資料(参加日の10日ほど前に郵送予定)にも同封いたしますので詳しくはそちらをご覧ください。